3連休なのに、またまた台風近づいてるのかよ~!ってボヤキたくなります。
さて、本日は初挑戦!"タンニン鉄"を散布を実施しました。
農文協さんの現代農業の別冊版として、「農家が教える鉄のミネラル力 田畑に、海に、暮らしの中に」というのを読んで、チャレンジ。
と言っても初挑戦なので、水でかなり希釈して、全面散布。
これから、たまに様子見ながら少しずつ散布してみようかと思います。
【第二農園】
写真1.散布直前のタンニン鉄溶液と散布道具写真2.南側から撮影
写真3.東側から撮影
写真4.北側から撮影
写真5.西側から撮影
写真6.タマネギ(泉州黄玉葱)
写真7.ゴボウ
写真8.三浦大根(その1)
写真9.もものすけ
写真10.聖護院カブ
写真11.ピーマン
写真12.ソラマメ
写真13.ナス🍆(千両2号)
写真14.サトイモ(京芋)
写真15.ショウガ
写真16.ニンニク
写真17.ジャガイモ🥔(インカのめざめ)
写真18.聖護院大根
写真19.ニンジン🥕
写真20.三浦大根(その2)
写真21.丹波大納言と秋ズッキーニ
写真22.食用百合
写真23.丹波黒大豆と秋ズッキーニ(その1)
写真24.丹波黒大豆と秋ズッキーニ(その2)
写真25.三浦大根(その3)
写真26.アスパラガス
【第一農園】
写真27.南東側から撮影写真28.北東側から撮影
写真29.北西側から撮影
写真30.南西側から撮影
写真31.イチゴ🍓(カレンベリー)、(その1)
写真32.オクラ
写真33.落花生🥜
写真34.イチゴ🍓(カレンベリー)、(その2)
写真35.ミョウガ
写真36.ゴーヤ