2022/10/30

2022年10月30日、生姜・ゴボウ・秋ズッキーニ・ピーマン・オクラ・ナス🍆収穫、刈芝草散布

 相変わらず疲労が抜けきらないため、短時間作業。
それでも、生姜とゴボウを少しだけ頑張って土深くから掘りあげました。
秋ズッキーニとオクラは、もうさすがに打ち止めか???
ピーマンとナス🍆は、まだちょっと引っ張れそうです。😅


写真1.南東側から撮影
写真2.北東側から撮影
写真3.北西側から撮影
写真4.南西側から撮影
写真5.ビーツ
写真6.ジャガイモ🥔(キタアカリ)
写真7.イチゴ🍓(カレンベリー)
写真8.オクラ
写真9.落花生🥜
写真10.カリフラワー
写真11.キャベツ
写真12.白菜
写真13.ブロッコリー🥦
写真14.ミョウガ









【第二農園】

写真15.試し掘りした初収穫のショウガ
写真16.南側から撮影
写真17.東側から撮影
写真18.北側から撮影
写真19.西側から撮影
写真20.タマネギ(泉州黄玉葱)
刈芝草散布
写真21.ゴボウ
写真22.三浦大根(その1)
写真23.もものすけ
写真24.聖護院カブ
写真25.ジャガイモ🥔(インカのめざめ)、(その1)
写真26.ピーマン
写真27.ソラマメ
写真28.ナス🍆(千両2号)
写真29.サトイモ(京芋)
写真30.ショウガ
写真31.ジャガイモ🥔(インカのめざめ)、(その2)
写真32.ニンニク
刈芝草散布
写真33.聖護院大根
写真34.ニンジン🥕
写真35.丹波大納言と秋ズッキーニ
写真36.丹波黒大豆と秋ズッキーニ(その1)
写真37.丹波黒大豆と秋ズッキーニ(その2)
写真38.三浦大根(その2)
写真39.アスパラガス









【自宅にて】

写真40.水洗い後の収穫物


2022年10月29日、タンニン鉄散布、落ち葉調達

 1か月ぶりにタンニン鉄を散布。
 いままで、仕事の関係でご縁があり、北陸(石川県、富山県、新潟県)の工事現場や単身赴任で土壌に接する機会があったが、鉄分を多く含んでいることが見た目でもすぐわかるほど、土壌や地下水が赤茶けていたが、一方で、ウチの畑のように関東ローム層に覆われている土地では、鉄分が少なそうなので、チョットずつ障害を起こさないよう様子を見ながら散布していきます。
 一方で、有機物に関しては、寒くなってきたこともあり、ボチボチ"土づくり"を意識した作業の開始です。
 第一弾として、土壌改良を目的として落ち葉を調達すべく、土屋霊園さんにお邪魔したんですが、入場時に管理事務所で手続きをしようとしたら、「今シーズンは、まだ落ち葉掻き集めてないよ~!」って言われてはいましたが、集積所に少しだけ、落ち葉があり、さらに芝生を刈りこんだ芝草アリ、おまけに昨年集積した落ち葉がイイ感じに腐葉土になっており、家庭菜園家の私にとっては貴重な有機物資源&微生物資源を調達することができました❗💖
 ただし、落ち葉・刈芝・腐葉土は、カサ張るため、土のう袋に詰め込み畑に持ち込むところで体力が切れて終了❗
 はぁ~、最近、仕事で激務が続いており午前中でチョット仕事しただけで、お昼以降は、寝ていました。
 目が覚めた夜の22時に本日の作業記録を書く始末・・・


写真1.散布前のタンニン鉄









【第一農園】

写真2.南東側から撮影
写真3.北東側から撮影
写真4.北西側から撮影
写真5.南西側から撮影
写真6.ビーツ
写真7.ジャガイモ🥔(キタアカリ)
写真8.イチゴ🍓(カレンベリー)
写真9.オクラ
写真10.落花生🥜
写真11.カリフラワー
写真12.キャベツ
写真13.白菜
写真14.ブロッコリー🥦
写真15.ミョウガ









【第二農園】

写真16.南側から撮影
写真17.東側から撮影
写真18.北側から撮影
写真19.西側から撮影
写真20.タマネギ(泉州黄玉葱)
写真21.ゴボウ
写真22.三浦大根(その1)
写真23.もものすけ
写真24.聖護院カブ
写真25.ジャガイモ🥔(インカのめざめ)、(その1)
写真26.ピーマン
写真27.ナス🍆(千両2号)
写真28.サトイモ(京芋)
写真29.ショウガ
写真30.ニンニク
写真31.ジャガイモ🥔(インカのめざめ)、(その2)
写真32.聖護院大根
写真33.ニンジン🥕
写真34.丹波大納言と秋ズッキーニ
写真35.丹波黒大豆と秋ズッキーニ(その1)
写真36.丹波黒大豆と秋ズッキーニ(その2)
写真37.三浦大根(その2)
写真38.アスパラガス


新たな農園へ

 久々のアップです。 夏の猛暑の影響でなかなか投稿できずすみません。 最近、平塚の第二農園が拡張したこともさることながら、 縁あって埼玉県坂戸市でも耕作開始しました。 その坂戸の農園ですが、まずは9月30日に牛ふん堆肥を施肥し、1週間後の10月8日にニンニクを植えました。 まだ、...