昨日に引き続き、カキ殻石灰を撒いたところで空き畝の耕耘作業を実施。
一通り終えたところで、今度は畝間の耕耘作業に取り掛かる。
いつも私がウロチョロするので踏み固めてしまっていることもあり、時折、耕しておかないと水はけやら通気性が悪くなるので、やはり半年に1回ぐらいは除草(雑草の鋤き込み)も兼ねてやっておかないと。
【第二農園】
写真1.南側から撮影写真2.東側から撮影
写真3.北側から撮影
写真4.西側から撮影
写真5.タマネギ(もみじ3号)
写真6.ソラマメ
写真7.ニンニク
写真8.アスパラガス
【第一農園】
写真9.南東側から撮影写真10.北東側から撮影
写真11.北西側から撮影
写真12.南西側から撮影
写真13.ビーツ
写真14.ホウレン草
写真15.スナップエンドウ
写真16.イチゴ🍓(カレンベリー)
写真17.タマネギ(泉州黄玉葱)
写真18.カリフラワー
0 件のコメント:
コメントを投稿