またまた、開成町グリーンリサイクルセンターにお邪魔し、剪定枝堆肥を土のう袋20袋分(185kg)調達。
ちなみに料金は1kgあたり10円(税込み)
なので、ストックヤードから土のう袋に入れるときは、できるだけ表面の乾いたところを袋に入れてます。😅
畑に搬入するまでで、体力が尽きてしまったので散布は翌日に。
前回は、第二農園のみ散布でしたが、今回は、面積に応じて第一農園5袋、第二農園に15袋散布予定です。
【開成町グリーンリサイクルセンター】
写真2.品質データ
写真3.奥に見えるのが前処理施設
(主に、破砕・粉砕施設)
写真4.ストックヤード
【第一農園】
写真5.南東側から撮影写真6.北東側から撮影
写真7.北西側から撮影
写真8.南西側から撮影
写真9.タマネギ(もみじ3号)
写真10.イチゴ🍓(カレンベリー)、(その1)
写真11.ニンジン🥕
写真12.アスパラガス
写真13.イチゴ🍓(カレンベリー)、(その2)
【第二農園】
写真14.南側から撮影写真15.東側から撮影
写真16.北側から撮影
写真17.西側から撮影
写真18.丹波黒大豆
写真19.三浦大根(その1)
写真20.スナップエンドウ(その1)
写真21.カリフラワー(その1)
写真22.春キャベツ
写真23.ブロッコリー(チャレンジャー)
写真24.ソラマメ
写真25.スナップエンドウ(その2)
写真26.白菜
写真27.ビーツ(その1)
写真28.カリフラワー(その2)
写真29.キャベツ
写真30.ブロッコリー(緑嶺)
写真31.ジャガイモ🥔(インカのめざめ)
写真32.ジャガイモ🥔(紫月)
写真33.ジャガイモ🥔(ノーザンルビー)
写真34.ジャガイモ🥔(とうや)
写真35.タマネギ(泉州黄玉葱)
写真36.ビーツ(その2)
写真37.聖護院カブ
写真38.サトイモ(京芋)
写真39.三浦大根(その2)
写真40.ニンニク