昨日の牛ふん堆肥に続き、本日は空き畝に鶏ふん堆肥を施用。
あとは、何回か耕耘作業を経てイチゴ🍓やタマネギの植え替えやスナックエンドウの種まきしたいと思っています。
収穫について、三浦大根が試しに掘ってみました(今季初収穫)。
ナス🍆が、ボチボチ終わりか?っと思っていたらいまだに収穫を引きずっています。😅
ピーマンもそうですが、いったいいつまで採れるんでしょうか???
【自宅にて】
写真1.水洗い後の収穫物【第二農園】
写真2.施用した鶏ふん堆肥写真3.鶏ふん堆肥の品質保証票
写真4.収穫した聖護院カブ
写真5.収穫した三浦大根
写真6.南側から撮影
写真7.東側から撮影
写真8.北側から撮影
写真9.西側から撮影
写真10.タマネギ(泉州黄玉葱)
写真11.三浦大根(その1)
写真12.聖護院カブ
写真13.ジャガイモ🥔(インカのめざめ)、(その1)
写真14.ピーマン
写真15.ソラマメ
写真16.ナス🍆(千両2号)
写真17.サトイモ(京芋)
写真18.ジャガイモ🥔(インカのめざめ)、(その2)
写真19.ニンニク
写真20.聖護院大根
写真21.ニンジン🥕
写真22.丹波黒大豆と秋ズッキーニ
写真23.丹波黒大豆と秋ズッキーニ(その1)
写真24.丹波黒大豆と秋ズッキーニ(その2)
写真25.三浦大根(その2)
写真26.アスパラガス
写真28.北東側から撮影
写真29.北西側から撮影
写真30.南西側から撮影
写真31.ビーツ
写真32.ジャガイモ🥔(キタアカリ)
写真33.イチゴ🍓(カレンベリー)
写真34.カリフラワー
写真36.キャベツ
写真37.白菜
写真38.ブロッコリー🥦
写真39.ソラマメ(その1)
写真40.ミョウガ
写真41.ソラマメ(その2)
写真42.ソラマメ(その3)
写真8.北側から撮影
写真9.西側から撮影
写真10.タマネギ(泉州黄玉葱)
写真11.三浦大根(その1)
写真12.聖護院カブ
写真13.ジャガイモ🥔(インカのめざめ)、(その1)
写真14.ピーマン
写真15.ソラマメ
写真16.ナス🍆(千両2号)
写真17.サトイモ(京芋)
写真18.ジャガイモ🥔(インカのめざめ)、(その2)
写真19.ニンニク
写真20.聖護院大根
写真21.ニンジン🥕
写真22.丹波黒大豆と秋ズッキーニ
写真23.丹波黒大豆と秋ズッキーニ(その1)
写真24.丹波黒大豆と秋ズッキーニ(その2)
写真25.三浦大根(その2)
写真26.アスパラガス
【第一農園】
写真27.南東側から撮影写真28.北東側から撮影
写真29.北西側から撮影
写真30.南西側から撮影
写真31.ビーツ
写真32.ジャガイモ🥔(キタアカリ)
写真33.イチゴ🍓(カレンベリー)
写真34.カリフラワー
写真36.キャベツ
写真37.白菜
写真38.ブロッコリー🥦
写真39.ソラマメ(その1)
写真40.ミョウガ
写真41.ソラマメ(その2)
写真42.ソラマメ(その3)