秋冬野菜の収穫も昨年末に終わってしまったため、いまはだだ耕耘作業のみ。
収穫した野菜から、ホウ素不足の現象が見られたことから、有機資源でホウ素を補給する資材を調べていたらカキ殻石灰にホウ素も含まれているようなので、明日はそれを散布し、引き続き耕耘予定。
【第二農園】
写真1.南側から撮影写真2.東側から撮影
写真3.北側から撮影
写真4.西側から撮影
写真5.タマネギ(もみじ3号)
写真6.ソラマメ
写真7.ニンニク
写真8.アスパラガス
【第一農園】
写真9.南東側から撮影写真10.北東側から撮影
写真11.北西側からの撮影
写真12.南西側からの撮影
写真13.ビーツ
写真14.ホウレン草
写真15.スナップエンドウ
写真16.イチゴ🍓(カレンベリー)
写真17.タマネギ(泉州黄玉葱)
写真18.カリフラワー
写真19.キャベツ
写真20.白菜
写真21.ブロッコリー🥦
写真22.ソラマメ(その1)
写真23.ソラマメ(その2)
写真24.ソラマメ(その3)
0 件のコメント:
コメントを投稿