年末ではあるが、ナス🍆、ピーマン、丹波大納言、秋ズッキーニの残渣を片付けつつ、丹波黒大豆を収穫。
空き畝がだいぶ増えてきて全体の54%になってきたので、土づくり用に牛ふん堆肥を調達し畑まで搬入してきました。
ただ、体力が続かず施用までは手が回らず、まずは調達を繰り返していこうかと・・・
【第二農園】
写真1.南側から撮影写真2.東側から撮影
写真3.北側から撮影
写真4.西側から撮影
写真5.タマネギ(もみじ3号)
写真6.ソラマメ
写真7.ニンニク
写真8.アスパラガス
【第一農園】
写真9.南東側から撮影写真10.北東側から撮影
写真11.北西側から撮影
写真12.南西側から撮影
写真13.ビーツ
写真14.ホウレン草
写真15.スナップエンドウ
写真16.イチゴ🍓(カレンベリー)
写真17.タマネギ(泉州黄玉葱)
写真18.カリフラワー
写真19.キャベツ
写真20.白菜
写真21.ブロッコリー🥦
写真22.ソラマメ(その1)
写真23.ソラマメ(その2)
写真24.ソラマメ(その3)
【自宅にて】
写真25.水洗い後の収穫物丹波黒大豆